![](https://www.sata-sports.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3567-1024x768.jpg)
今回の出張講座は初めてご依頼いただいた<お手玉会>様への訪問。
こうして新たにお声かけいただけるのは医療機関としてとてもありがたいことです。
普段こういった運動はされていない方も多かったので、
じっくりと時間をかけてストレッチからスタート。
参加者からは「こんなに長くやるの?」「ひとつのストレッチの時間が長いのね!」
との声がありました。それだけ時間をかけてやることが大事なんですよね。
これを知っていただけただけでも意味があります。
![](https://www.sata-sports.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3569-1024x768.jpg)
![](https://www.sata-sports.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3574-1024x768.jpg)
![](https://www.sata-sports.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3572-1024x768.jpg)
続いては筋力トレーニング。
こちらもストレッチと同様、日頃の生活ではあまり使わない筋肉を重点的にトレーニングしていきました。
![](https://www.sata-sports.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3582-1024x768.jpg)
![](https://www.sata-sports.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3586-1024x768.jpg)
呼吸をしっかりすることで体もあたたまり運動の大切さを実感していただけたのではと思います。
「新しい地域での開催となりました。
今回の参加者の中には体力的に低めに感じる方が多く、一つ一つの運動に多少時間がかかったこともあり、
お渡しした資料の中でも特に必要なものを絞って講義を行いました。
実際に行ってみないとわからないこともあるので、
今後も参加者の反応をみながら臨機応変に対応できたらと思います。」
<理学療法科 福井>