新年最初の出張講座は初めての場所での開催です。
当院で受診された患者さんが田島校区の会長をされていて、
院内のサイネージで出張講座のことを知りその場でご依頼をいただきました。
こうして新たに当院の活動を知っていただけるのは本当に嬉しいです。
感謝の気持ちで出張講座スタート!
今回は以下のトピックで進めていきます。
・ 柔軟性アップ
・ 筋力アップ
・ 脳の活性化
今回ご参加いただいた皆さんの中にもウォーキングや家でのストレッチをしているという方が
おられました。ご自身で取り組めるのはとても良いことですね。
こうしてコミュニティで参加するのも大切です。
ぜひ今日の運動を持ち帰って家でも続けていただきたいですね。
体がかたいと各関節の動く範囲が狭くなり動きが小さくなってきます。
まずはストレッチから開始し各関節がしっかり動くようにしていきます。
もも裏、ふくらはぎの裏を伸ばします。
お尻のストレッチ。
ももの内側。
ももの前を伸ばします。
次は上半身。
体をひねるストレッチ。
肩甲骨まわりをほぐしていきます。
これが結構キツい(^^;)
骨盤をやわらかくするためのストレッチ。
前後左右にほぐしていきます。
次は良い姿勢をキープするための筋トレです。
脚の筋肉鍛えます。ポイントは自分の目一杯で力を入れること。
のんびりしている筋肉を頑張って起こします。
最後は頭を普段しないことをフルに使って脳トレ。
体をダイナミックに使いながら脳を活性化!瞬時の反応や判断力も一緒に鍛えます。
みんなで楽しみながら行うことも効果を高めます。
参加者の皆さん、最初は少し緊張されていたようですが、
徐々に緊張がとれて笑顔も見られ、良い雰囲気で実施できました。
ありがとうございました。
今後も皆さんの反応をみながら雰囲気作りも考慮し、
有益な情報を提供していけたらと思います。