佐田整形外科

新着情報

出張講座

2024.07.02

寿楽園出張講座(2024.06.25)

ここ数年、重きをおいて取り組んでいる骨粗しょう症。

寿楽園出張講座のテーマにも取り入れて、興味をもってもらう取り組みをしています。

冨重医師より骨粗しょう症の取り組み方や、多くの方が一度は経験している「腰痛」。

この二点において当院で受診されている患者さんの傾向などお話させていただきました。

腰痛

【脊椎の疾患が原因の腰痛】

・変形性腰椎症

・腰椎椎間板ヘルニア

・腰部脊柱管狭窄症

・骨粗しょう症

【内臓の病気が原因の腰痛】

・消化器系の病気(胃・十二指腸潰瘍、胆石など)

・泌尿器系の病気(尿路結石,腎結石、前立腺癌など)

・婦人科系の病気(子宮内膜症、子宮癌など)

・循環器系の病気(心筋梗塞、解離性大動脈瘤など)

【ストレスが原因の腰痛】

・強いストレスが原因で腰痛を発症することがあります。

主要な原因を挙げてもこれだけの要因があり、ひとつだけではない場合も多くあります。

気になったら放置せず早めに受診することをお勧めしています。

骨粗しょう症

骨は1年に30%が作り替えられているのをご存知でしょうか。

何らかの原因でこれが上手く行かなくなると骨粗しょう症になります。

原因は加齢、女性の場合は女性ホルモンの低下、生活習慣などがあります。

グラフを見ると骨粗しょう症は女性に多いことがわかります。

70歳を過ぎると2人にひとりが骨粗しょう症で、症状がないので注意が必要ですね。

・骨折したことがある方 ・栄養状態が良くない方

・色々な病気をお持ちの方 ・骨に自信が無い方

は特に注意が必要です。

骨の強さを測る「骨密度」は維持することは出来ても、改善されることはありません。

今の現状を維持するためには、

適度な運動(骨に刺激を与える)

日光を浴びる(紫外線を浴びて皮膚でビタミンDが作ら れる)

正しい食事(タンパク質とカルシウムが骨を作るのに 必要)

があります。


「外部での講座をするようになり、少しずつですが骨密度検査の受診も増えてきました。

こうして少しずつではありますが、ご自身の事として関心をもっていただき、

今後は患者さんだけでなく、地域のコメディカルの方々にも知ってもらう機会を設けていければと思います。」

(整形外科/脊椎外来 冨重)


後半は腰痛の予防と骨粗しょう症に重点をおいてストレッチ、

筋力トレーニングを行いました。


「骨粗しょう症に関心をもたれている方や、今回の冨重Drの話を聞いたことで、

自分の今の状態を気になった方も多くおられて、検査を受けたいという方が多くいらっしゃいました。

話を聞いたことで高まる意識と運動の効果で、皆さんがより健康的に過ごせるようになると良いと思います。

ここ数年寿楽園では、医科学的な講話からそれに伴った運動という形で、幅広く講座を展開していけるところが当院が提供できる強みだと思います。今後もDrを中心に様々な切り口で提案、開催していきます。」

(理学療法科 福井)

お気軽に
お問い合わせください。

TEL.092-864-6556

〒814-0121
福岡市城南区神松寺2丁目19-2

ドリームホールリニューアル!
インソール インスタアカウント開設!
レベルアップスクール
SATA歯科クリニック
足の専門外来
手の専門外来
リウマチ科
循環器内科
こどもスポーツ専門外来
院長と歩こう
ラン&ウォーク外来
インソール
城南区出張講座
福岡県子育て応援宣言
一人一花運動
新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組み
SATAレッチ
佐田整形外科病院 公式Facebook
佐田整形外科病院 公式LINE
佐田整形外科病院 公式インスタグラム
佐田整形外科病院 satabandお知らせ
佐田整形外科病院公式YouTubeチャンネル開設